2015年11月09日
Hello Marketありがとうございました!
おはようございます。
昨日は栗野岳で開催されましたHello Marketに出店でした!

栗野岳に到着すると晴れ間が!紅葉もキレイ!
さつま町は夜中から土砂降り・・・
朝、出る時までは開催されるのだろうか???と思いながらの運転でした。
道中、太陽が出てきて幻日も見えて♪

天気予報の雨を信じていたので雨除けのシートを買おうと
ホームセンターに寄るも閉まってる・・・(田舎の営業は早いと勝手に思い込んでいた)
仕方がないのでそのまま向かうと~
準備中にどんどん晴れてきて♪
ブースの場所が変更になっていて日本一の枕木階段の入口に。

まだ雨が降るかもと・・・
テントをkohiruさんとシェアして縮小営業。
Hello Marketのフラッグ可愛い♪

到着順に並んでブース作り。
zucca、kohiruさん、tutu*さん、MAKIBI COFFEEさん、TABELCOさん、giftさん・・・
他にもいろんなお店が♪
風が強くて苦戦しましたっ。並べていたものをどんどん車へ撤収(笑)
外でのイベントの風対策が課題です・・・

並べ終わるとすぐにお茶タイム♪お昼はいいにおいに誘われて~ラーメン!
上の広場ではチェンソーアートの全国大会。
あいにくブースからは見えませんでしたが~放送にて解説がありましたので
想像で楽しませていただきました~^^

すぐ近くの会場では高原フェスタも開催されており
会場を行き来される多くのお客様で賑わいました。
昨日はあちらこちらで国民文化祭関連のイベントなどが開催されていました。
晴れてよかったですねーーー
栗野岳でも半袖の方がたくさんいらっしゃいましたよ!
足をがくがくさせながら上った階段・・・
途中から桜島と錦江湾まで見えるのです♪(教えてもらいました^^)

キレイな景色に癒された1日でした。
お客様にもいろいろ拾っていただいて・・申し訳ありませんでしたっ。
たくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございました!
主催のHuckleberry Coffeeさん!
栗野岳に向かう途中に看板発見しましたよ~
是非伺いたいと思います♪
お天気の心配がありお疲れになったことと思います。。
お世話になりありがとうございました!
本日、店舗はお休みで店内の整理をします。
10(火)・11(水)オープンです。
昨日は栗野岳で開催されましたHello Marketに出店でした!

栗野岳に到着すると晴れ間が!紅葉もキレイ!
さつま町は夜中から土砂降り・・・
朝、出る時までは開催されるのだろうか???と思いながらの運転でした。
道中、太陽が出てきて幻日も見えて♪

天気予報の雨を信じていたので雨除けのシートを買おうと
ホームセンターに寄るも閉まってる・・・(田舎の営業は早いと勝手に思い込んでいた)
仕方がないのでそのまま向かうと~
準備中にどんどん晴れてきて♪
ブースの場所が変更になっていて日本一の枕木階段の入口に。

まだ雨が降るかもと・・・
テントをkohiruさんとシェアして縮小営業。
Hello Marketのフラッグ可愛い♪

到着順に並んでブース作り。
zucca、kohiruさん、tutu*さん、MAKIBI COFFEEさん、TABELCOさん、giftさん・・・
他にもいろんなお店が♪
風が強くて苦戦しましたっ。並べていたものをどんどん車へ撤収(笑)
外でのイベントの風対策が課題です・・・

並べ終わるとすぐにお茶タイム♪お昼はいいにおいに誘われて~ラーメン!
上の広場ではチェンソーアートの全国大会。
あいにくブースからは見えませんでしたが~放送にて解説がありましたので
想像で楽しませていただきました~^^

すぐ近くの会場では高原フェスタも開催されており
会場を行き来される多くのお客様で賑わいました。
昨日はあちらこちらで国民文化祭関連のイベントなどが開催されていました。
晴れてよかったですねーーー
栗野岳でも半袖の方がたくさんいらっしゃいましたよ!
足をがくがくさせながら上った階段・・・
途中から桜島と錦江湾まで見えるのです♪(教えてもらいました^^)

キレイな景色に癒された1日でした。
お客様にもいろいろ拾っていただいて・・申し訳ありませんでしたっ。
たくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございました!
主催のHuckleberry Coffeeさん!
栗野岳に向かう途中に看板発見しましたよ~
是非伺いたいと思います♪
お天気の心配がありお疲れになったことと思います。。
お世話になりありがとうございました!
本日、店舗はお休みで店内の整理をします。
10(火)・11(水)オープンです。
2015年10月26日
ウィンク白熊♪
こんばんは。
今日も迷われた方が・・・
FBの地図も違うところを指していますし、ナビは裏の通りへ。
ご迷惑をお掛けしております。(申告してあるのですが・・)
HPの地図はグーグルマップでスポット登録してありますので
+zuccaで検索していただけると★マークで出てきます。
昨日は阿蘇の蚤の市へ行くのを諸事情により断念。
朝からずっと出来なかった衣替え!ビスコのシャンプー!
すると。。FBでフォローさせていただいていたヒナココさんが
鹿児島にいらっしゃってて「ヒナココさんと天文館でお茶しませんか?」という情報が!
これは・・・行くしかない!と
阿蘇に行ってたら無理でしたもんね。
すぐにメッセージを送り行先を天文館にシフト。
何年ぶりでしょうか?無邪気で白熊!!!
ウィンクしてるみたいです^^

ちなみにこれでベビー白熊!
ヒナココさんは写真では拝見してたのですが小さくてとても可愛らしい方♪
他の方は講座などを受けられてた方みたいでしたよ~
ちょっと緊張しつつも楽しくお話しを聞かせていただき、
その後は空港に向かわれるとのことだったので私の車でお送りすることに。
数時間前のメッセージで初対面だったのに乗って下さるなんて嬉しいですね(笑)
鹿児島でもセミナーなどをされていますので、また是非お会いしたいです!
最近はこんな風に飛び込みで初めての方とお会いする事が多くなってきました。
いろんな方々とお会いして自分の世界も広げたいと思っています。
ヨーダのようなグレムリンのようなビスコは
青空トリミング・・・
ドライヤーも庭まで引っ張ってね。
まだ暑いから大丈夫よね♪

明日まで通常オープン。
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
*電話での問い合わせなどにも対応出来ません。
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップ
10時~15時
11・4(水)店休
今日も迷われた方が・・・
FBの地図も違うところを指していますし、ナビは裏の通りへ。
ご迷惑をお掛けしております。(申告してあるのですが・・)
HPの地図はグーグルマップでスポット登録してありますので
+zuccaで検索していただけると★マークで出てきます。
昨日は阿蘇の蚤の市へ行くのを諸事情により断念。
朝からずっと出来なかった衣替え!ビスコのシャンプー!
すると。。FBでフォローさせていただいていたヒナココさんが
鹿児島にいらっしゃってて「ヒナココさんと天文館でお茶しませんか?」という情報が!
これは・・・行くしかない!と
阿蘇に行ってたら無理でしたもんね。
すぐにメッセージを送り行先を天文館にシフト。
何年ぶりでしょうか?無邪気で白熊!!!
ウィンクしてるみたいです^^

ちなみにこれでベビー白熊!
ヒナココさんは写真では拝見してたのですが小さくてとても可愛らしい方♪
他の方は講座などを受けられてた方みたいでしたよ~
ちょっと緊張しつつも楽しくお話しを聞かせていただき、
その後は空港に向かわれるとのことだったので私の車でお送りすることに。
数時間前のメッセージで初対面だったのに乗って下さるなんて嬉しいですね(笑)
鹿児島でもセミナーなどをされていますので、また是非お会いしたいです!
最近はこんな風に飛び込みで初めての方とお会いする事が多くなってきました。
いろんな方々とお会いして自分の世界も広げたいと思っています。
ヨーダのようなグレムリンのようなビスコは
青空トリミング・・・
ドライヤーも庭まで引っ張ってね。
まだ暑いから大丈夫よね♪

明日まで通常オープン。
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
*電話での問い合わせなどにも対応出来ません。
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップ
10時~15時
11・4(水)店休
2015年10月21日
Alice Cafe ♪
こんばんは。
昨日は仕事が終わってから資材を購入に・・・
そして帰りに~大好きなAlice Cafeさんへ。

溝辺空港の並びにあります!
小エビとほうれん草とフレッシュトマトのパスタ!
エビはぷりぷりでイタリアンパセリもほどよく効いていて美味しい!
キノコと4種のチーズのピザはハーフ&ハーフ。
こちらももっちり生地で旬のキノコも美味しい!
ドルチェも~溝辺産の和栗のロールケーキが始まったばかりとか。
接客もとっても心地よく、幸せ~な時間を過ごすことが出来ました。
そして~今夜は先日の物産館巡りでゲットしたシイタケを♪
玄関先で炭火焼!
裏の畑で採れたししとう・ピーマン・ナスも一緒に。
シンプルに塩で~こちらも美味しい!

じゃーん!今年もまたおしりの形の♪

ちゃんといただきました(笑)
美味しいものをいただいて、心なしか筋肉痛の治りも早い気がします。
そろそろオリオン座流星群の準備!
皆さまも夜空を見上げてみては?
22(木)プリザーブドフラワー講座のため店休
23(金)オープン
24(土)・25(日)店休
26(月)・27(火)オープン
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップのため店休
昨日は仕事が終わってから資材を購入に・・・
そして帰りに~大好きなAlice Cafeさんへ。

溝辺空港の並びにあります!
小エビとほうれん草とフレッシュトマトのパスタ!
エビはぷりぷりでイタリアンパセリもほどよく効いていて美味しい!
キノコと4種のチーズのピザはハーフ&ハーフ。
こちらももっちり生地で旬のキノコも美味しい!
ドルチェも~溝辺産の和栗のロールケーキが始まったばかりとか。
接客もとっても心地よく、幸せ~な時間を過ごすことが出来ました。
そして~今夜は先日の物産館巡りでゲットしたシイタケを♪
玄関先で炭火焼!
裏の畑で採れたししとう・ピーマン・ナスも一緒に。
シンプルに塩で~こちらも美味しい!

じゃーん!今年もまたおしりの形の♪

ちゃんといただきました(笑)
美味しいものをいただいて、心なしか筋肉痛の治りも早い気がします。
そろそろオリオン座流星群の準備!
皆さまも夜空を見上げてみては?
22(木)プリザーブドフラワー講座のため店休
23(金)オープン
24(土)・25(日)店休
26(月)・27(火)オープン
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップのため店休
2015年10月21日
栗を求めて三千里・・・
おはようございます。
ピクマが終わって「ゆっくり休んで下さいね~」と
たくさんの方に声をかけていただきました。
が!次の日はお店の片づけなどをして
14時くらいからでしたが、、、どうしても栗が食べたくて(笑)
ピクマ前日にTVで宮崎の美味しそうな栗畑が映っていたのですよ!
今年は店頭で栗をあまり見かけない!
でも宮崎にはあるじゃないか!!!
ピクマが終わったら・・・終わったら。。。と希望を持って(どんだけ)
じゃーん♪茹で栗!

1つ食べただけで満足感あり!甘くて美味しかった~
なんと!この1ネット?で1600円。

宮崎県小林市の須木栗です。
霧島方面の物産館に行けばあるかも?と車を走らせて。
栗があった時点で打ち止めと(笑)

結局こんなにたくさん美味しそうなものをゲットしたのです。
そして、ラスト小林市で見つけたという!
お店の方もこれで今年は最後だよ~と。なんとラッキーな。
それにしても栗の1600円とか初めてですよ。
終わりの時期になると250円とかになってたし~
このね、しいたけの原木なんて2本で1700円ですよ!
えびのでゲット。これも仲間入り♪

この日は携帯もスマホも忘れて栗に気持ちが向かっていたので・・・
キレイな景色も撮れず。
物産館5件と帰りに湧水町の丸池でお水をいただいて♪
18時には帰り着いたでした。
時間って作れるものですね(笑)
21(水)オープン
22(木)プリザーブドフラワー講座のため店休
23(金)オープン
24(土)・25(日)店休
26(月)・27(火)オープン
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップのため店休
ピクマが終わって「ゆっくり休んで下さいね~」と
たくさんの方に声をかけていただきました。
が!次の日はお店の片づけなどをして
14時くらいからでしたが、、、どうしても栗が食べたくて(笑)
ピクマ前日にTVで宮崎の美味しそうな栗畑が映っていたのですよ!
今年は店頭で栗をあまり見かけない!
でも宮崎にはあるじゃないか!!!
ピクマが終わったら・・・終わったら。。。と希望を持って(どんだけ)
じゃーん♪茹で栗!

1つ食べただけで満足感あり!甘くて美味しかった~
なんと!この1ネット?で1600円。

宮崎県小林市の須木栗です。
霧島方面の物産館に行けばあるかも?と車を走らせて。
栗があった時点で打ち止めと(笑)

結局こんなにたくさん美味しそうなものをゲットしたのです。
そして、ラスト小林市で見つけたという!
お店の方もこれで今年は最後だよ~と。なんとラッキーな。
それにしても栗の1600円とか初めてですよ。
終わりの時期になると250円とかになってたし~
このね、しいたけの原木なんて2本で1700円ですよ!
えびのでゲット。これも仲間入り♪

この日は携帯もスマホも忘れて栗に気持ちが向かっていたので・・・
キレイな景色も撮れず。
物産館5件と帰りに湧水町の丸池でお水をいただいて♪
18時には帰り着いたでした。
時間って作れるものですね(笑)
21(水)オープン
22(木)プリザーブドフラワー講座のため店休
23(金)オープン
24(土)・25(日)店休
26(月)・27(火)オープン
28(水)~11・2(月)買付・店内整理のため店休
11・3(火・祝)北薩広域公園にてワークショップのため店休
2015年10月09日
そば占い!凡太!
こんばんは。
最近はイベントの事と制作に追われております。
今日はちょっと息抜きに・・・
吉野のしょうぶ学園へ。
お蕎麦をいただきに~♪

しょうぶ学園の中にある「そば屋の凡太」で凡太定食をいただきました!
器もこちらの工房で作られてて、販売もされています。
コシの強い長野県産のお蕎麦~
私は蕎麦湯までいただくの苦手なのですが。。
ココのは飲める~♪最後まで美味しくいただけます。
お天気もよく、ギャラリーやクラフトショップを覗いたり。
可愛いロバのロッシも!!!いつからいるんだろー?
癒しのひと時でした♪
そばナンバー2!偶然ですよー。
そば占いかっ?
エンジェルナンバーで調べると
「信じる心と勇気を持ってください。あなたの祈りはまだ見えていなくても、形になりつつあります」
とのことです(笑)
10(土)・11(日)・12(月)オープン!
13(火)店休となります。
最近はイベントの事と制作に追われております。
今日はちょっと息抜きに・・・
吉野のしょうぶ学園へ。
お蕎麦をいただきに~♪

しょうぶ学園の中にある「そば屋の凡太」で凡太定食をいただきました!
器もこちらの工房で作られてて、販売もされています。
コシの強い長野県産のお蕎麦~
私は蕎麦湯までいただくの苦手なのですが。。
ココのは飲める~♪最後まで美味しくいただけます。
お天気もよく、ギャラリーやクラフトショップを覗いたり。
可愛いロバのロッシも!!!いつからいるんだろー?
癒しのひと時でした♪
そばナンバー2!偶然ですよー。
そば占いかっ?
エンジェルナンバーで調べると
「信じる心と勇気を持ってください。あなたの祈りはまだ見えていなくても、形になりつつあります」
とのことです(笑)
10(土)・11(日)・12(月)オープン!
13(火)店休となります。
2015年09月21日
朝活からのランチ!
こんにちは。
シルバーウィーク!お天気もよくてお出掛け日和が続いていますね♪
zuccaも土日はお休みで~
土曜日はがっつりお店の作業スーペースの模様替え・・・
テーブルやら棚やら全部動かしてミシンも乗せたのに~
落ち着かない・・・
日曜はイベントプランナーの福村さんの声掛けで~
(福村さんのブログはこちら)
朝活に参加!7:30から鹿児島中央ターミナルビル7FのフレンチレストランKUWAHARA kanのモーニングを食べながら
初めましての方々といろいろなお話を♪
皆さん、女性企業家の方ばかりで~とても楽しかったです。

爽やかな朝の眺め!(家を6時過ぎに出発)
朝活終わっても9:30!久しぶりにゆっくりと本屋をウロウロして~
一眼レフカメラの説明本?買いました。
そして、お昼は東京から帰省中の東京で知り合った同期の
Rちゃんと住吉町のGOOD NEIGHBORSでランチを♪

週替わりランチ~結構ボリュームがありました!
ここは昔、私がやっていたカフェのすぐそばで~思い出深いところ。
だいぶ開けて?明るくなったんですよねー(笑)
ランチのあともお茶して・・・フェリー乗り場にお見送り。
結局~今朝も早起きしてオープン前の2時間で店の模様替え。。
なんだかちょっとすっきりしたかな?
大人服・子供服~店頭に並びました!
22(火)・23(水)オープン!
24(木)は店休となります。
シルバーウィーク!お天気もよくてお出掛け日和が続いていますね♪
zuccaも土日はお休みで~
土曜日はがっつりお店の作業スーペースの模様替え・・・
テーブルやら棚やら全部動かしてミシンも乗せたのに~
落ち着かない・・・
日曜はイベントプランナーの福村さんの声掛けで~
(福村さんのブログはこちら)
朝活に参加!7:30から鹿児島中央ターミナルビル7FのフレンチレストランKUWAHARA kanのモーニングを食べながら
初めましての方々といろいろなお話を♪
皆さん、女性企業家の方ばかりで~とても楽しかったです。

爽やかな朝の眺め!(家を6時過ぎに出発)
朝活終わっても9:30!久しぶりにゆっくりと本屋をウロウロして~
一眼レフカメラの説明本?買いました。
そして、お昼は東京から帰省中の東京で知り合った同期の
Rちゃんと住吉町のGOOD NEIGHBORSでランチを♪

週替わりランチ~結構ボリュームがありました!
ここは昔、私がやっていたカフェのすぐそばで~思い出深いところ。
だいぶ開けて?明るくなったんですよねー(笑)
ランチのあともお茶して・・・フェリー乗り場にお見送り。
結局~今朝も早起きしてオープン前の2時間で店の模様替え。。
なんだかちょっとすっきりしたかな?
大人服・子供服~店頭に並びました!
22(火)・23(水)オープン!
24(木)は店休となります。
2015年09月07日
ポンポンゴム
こんばんは。
昨夜は仕事が終わってから~バンガローにお誘いがあり行ってきました!
以前一緒に働いていた事のあるのKちゃん家族と
その仲良し同級生(東京から帰省中)のYちゃん親子と。
一回りも下の子達(干支が同じ・・・)だけど~ちびっ子達と赤ちゃんにも混ざって♪
楽しいひと時~ちょっとで帰る予定がっ。いつものパターン?
そして、今日はお店にも寄ってくれて♪
Sちゃん6才~が何か作りたいという事でポンポンゴムを作りました。
いろんなものに興味津々で「作りたいなー作りたいなー作りたいなー」と
呪文のように(笑)

チュールとアヴリルコラボのファンシーヤーンとリボンで
わざと不揃いな感じに仕上げましたよー。
姶良のアゴ肉!初めて食べました~
お肉苦手なのですが意外にも?美味しくいただけましたよ♪
物産館などで販売してるそうなので是非!

そして~ピクマの出店者リストアップしました!
フライヤーはまた後日こちらにもアップしますね♪
明日、8(火)10:30~16:00までオープン
9(水)~14(月)は買付・店内整理のため店休
(お問合せにも対応出来ませんのでご了承下さいませ)
昨夜は仕事が終わってから~バンガローにお誘いがあり行ってきました!
以前一緒に働いていた事のあるのKちゃん家族と
その仲良し同級生(東京から帰省中)のYちゃん親子と。
一回りも下の子達(干支が同じ・・・)だけど~ちびっ子達と赤ちゃんにも混ざって♪
楽しいひと時~ちょっとで帰る予定がっ。いつものパターン?
そして、今日はお店にも寄ってくれて♪
Sちゃん6才~が何か作りたいという事でポンポンゴムを作りました。
いろんなものに興味津々で「作りたいなー作りたいなー作りたいなー」と
呪文のように(笑)

チュールとアヴリルコラボのファンシーヤーンとリボンで
わざと不揃いな感じに仕上げましたよー。
姶良のアゴ肉!初めて食べました~
お肉苦手なのですが意外にも?美味しくいただけましたよ♪
物産館などで販売してるそうなので是非!

そして~ピクマの出店者リストアップしました!
フライヤーはまた後日こちらにもアップしますね♪
明日、8(火)10:30~16:00までオープン
9(水)~14(月)は買付・店内整理のため店休
(お問合せにも対応出来ませんのでご了承下さいませ)
2015年08月22日
長い1日!
今日も蒸し暑い1日でしたね。
たくさんの方にご来店いただきありがとうございます!
昨日は久しぶり(私にとっては)のお出掛け。
行きも帰りも途中だけゲリラ豪雨・・・
はい。前日の夕方洗車しましたっ!
濃い24時間を過ごしました。
まずは深夜、寝ている時にムカデに手を噛まれる・・・
行きの車の中に蚊が2匹。
格闘しながら鹿児島市内へ向かうも運転中のためやられる羽目に・・
午前中は漢方の先生のところへ。
終わってからランチ♪
美味しかった~^^

市電を眺めながら~

鹿児島市加治屋町1-3の「recife レシフェ」2年前に移転したのですが
それから初めて・・・
異国の雰囲気を味わいたい方は是非♪
いろんなイベントもやっていますよー
1階には輸入物のお洋服屋さん「TELEZA テレザ」もあります!
カフェの時からの知り合い、リチャードとなっちゃんのお店~
久しぶりでしたが2人の笑顔に癒されました!
移転してから初めて行ったので。。リチャードに「悪い子~」と言われちゃいました(笑)
ランチ後予約していた美容院へ~
美容院が終わるとレトロフトへ~
帰国したばかりの更紗屋雑貨店のmeikoさんと会えて♪
短い時間でした旅のお話を聞くことが出来ました。
そして最終目的地のアミュへ。
イベントプランナーの福村さんイが主催されたイベント
雑誌の読者モデル・パーソナルコーディネーター・ネイリストの~
平山理恵さん!のファッショントーク&お茶会へ参加してきました。
参加された皆さんもとっても素敵な方ばかりで何かしら繋がりのある方達だったようですが
私、単独飛び込み参加(笑)
ですが、とにかく理恵さんの大ファンになってしまいました!
あーーー楽しかった!!!
いつものように一山越えて帰り着いたのは0時過ぎ。
昨日の今頃はムカデに噛まれて痛くてしびれて、泣いてたなーとか(笑)
遠い昔のことのよう。。
たくさんの方に癒され、元気をもらった1日でした!
区切ろうと思ったのですがアップし損ねるので。。長々と・・
長い1日を読んで下さってありがとうございます。
明日、日曜も通常営業です。
来週は台風の影響があるのかなぁ?それによって臨時休業も。
またこちらでお知らせしますね。
たくさんの方にご来店いただきありがとうございます!
昨日は久しぶり(私にとっては)のお出掛け。
行きも帰りも途中だけゲリラ豪雨・・・
はい。前日の夕方洗車しましたっ!
濃い24時間を過ごしました。
まずは深夜、寝ている時にムカデに手を噛まれる・・・
行きの車の中に蚊が2匹。
格闘しながら鹿児島市内へ向かうも運転中のためやられる羽目に・・
午前中は漢方の先生のところへ。
終わってからランチ♪
美味しかった~^^

市電を眺めながら~

鹿児島市加治屋町1-3の「recife レシフェ」2年前に移転したのですが
それから初めて・・・
異国の雰囲気を味わいたい方は是非♪
いろんなイベントもやっていますよー
1階には輸入物のお洋服屋さん「TELEZA テレザ」もあります!
カフェの時からの知り合い、リチャードとなっちゃんのお店~
久しぶりでしたが2人の笑顔に癒されました!
移転してから初めて行ったので。。リチャードに「悪い子~」と言われちゃいました(笑)
ランチ後予約していた美容院へ~
美容院が終わるとレトロフトへ~
帰国したばかりの更紗屋雑貨店のmeikoさんと会えて♪
短い時間でした旅のお話を聞くことが出来ました。
そして最終目的地のアミュへ。
イベントプランナーの福村さんイが主催されたイベント
雑誌の読者モデル・パーソナルコーディネーター・ネイリストの~
平山理恵さん!のファッショントーク&お茶会へ参加してきました。
参加された皆さんもとっても素敵な方ばかりで何かしら繋がりのある方達だったようですが
私、単独飛び込み参加(笑)
ですが、とにかく理恵さんの大ファンになってしまいました!
あーーー楽しかった!!!
いつものように一山越えて帰り着いたのは0時過ぎ。
昨日の今頃はムカデに噛まれて痛くてしびれて、泣いてたなーとか(笑)
遠い昔のことのよう。。
たくさんの方に癒され、元気をもらった1日でした!
区切ろうと思ったのですがアップし損ねるので。。長々と・・
長い1日を読んで下さってありがとうございます。
明日、日曜も通常営業です。
来週は台風の影響があるのかなぁ?それによって臨時休業も。
またこちらでお知らせしますね。
2015年08月11日
長島へキャンプ!
こんばんは。
2日間の休みで~友達と長島へキャンプに行ってきました!
と言っても貸別荘?バンガローだったので快適~
まずは出水に向かう328号線沿いの川へ寄り道。
ここの水はとっても冷たくて気持ちがいいのです。

そして、出水の物産館で野菜などを買い込みます。
続いては黒之瀬戸大橋を渡ってすぐの物産館で魚介類をゲットして~
すぐ目の前にある食堂でランチ。
ここで、あっちこっちから集まった友達と合流。総勢15名♪
ほぼエビフライ定食!頭からバリバリ食べられ美味しかったです。
(通常は大き目のエビが2匹らしいのですが今年はエビが小さく3匹だとか。
予約前に情報を・・・)

腹ごしらえをして小浜海水浴場へ♪
あれーーーーー潮が満ちてる(笑)
去年の海を想像して行ったのにー
去年の海はこちら!
それでもみんな高い波に大はしゃぎ♪
監視員さんに「すみませーん!危ないのであがってくださーい!」と
呼ばれるまで遊びました!

着いた時に2mくらい見えた砂浜?もなくなったー(笑)
こらから引くと思っていたのに。。。
日帰り組とお別れして宿泊地へ~
途中、またお肉やら買い込んで「太陽の里」へ到着。
バーベキューのテーブルを借りていたので準備をしてバーベキュー♪
暗くなってお肉が焼けてる?のか分からなくなるまで外でワイワイ!

布団に浴衣まで付いていて、お隣は温泉施設。
ここでまた1人友達とお別れして、温泉に入って~宴会へ(笑)
翌朝、こちらから仕事へ向かった友達とお別れして。。
近くのあづま海水浴場へ。こちらは内海の静か~な海水浴場でした!
再びお土産用の魚介やら野菜やら購入のために「だんだん市場」へ行き
「また来年も来るからね~」と長島を後にしました。
その足で・・・東郷の藤川天神峡そうめん流しへ~
(今年2年ぶりに再開したそうめん流しです)
ここではまた他の友達親子と合流。
1人2人と減っては、また増える(笑)

お客様もとても多かったです。
話足りない大人は・・・これまた道中の東郷五色親水公園へ。
子供達を川で遊ばせながら~木陰でのんびり。
ここの川は~海より人が多かった(笑)

人の写真が多くてアップ出来ませんでしたが~風景だけでもと
たくさんアップしてみました。
気の合う仲間との楽しい夏の2日間が終わり~本日よりオープン。
遠く名古屋からのお客様もいらっしゃって!ありがとうございました。
(只今、FBの地図が違うところを表示しているようでご迷惑をお掛けしております)
明日12日オープン。
13(木)~15(金)までお盆休みとなります。
よろしくお願いします。
2日間の休みで~友達と長島へキャンプに行ってきました!
と言っても貸別荘?バンガローだったので快適~
まずは出水に向かう328号線沿いの川へ寄り道。
ここの水はとっても冷たくて気持ちがいいのです。

そして、出水の物産館で野菜などを買い込みます。
続いては黒之瀬戸大橋を渡ってすぐの物産館で魚介類をゲットして~
すぐ目の前にある食堂でランチ。
ここで、あっちこっちから集まった友達と合流。総勢15名♪
ほぼエビフライ定食!頭からバリバリ食べられ美味しかったです。
(通常は大き目のエビが2匹らしいのですが今年はエビが小さく3匹だとか。
予約前に情報を・・・)

腹ごしらえをして小浜海水浴場へ♪
あれーーーーー潮が満ちてる(笑)
去年の海を想像して行ったのにー
去年の海はこちら!
それでもみんな高い波に大はしゃぎ♪
監視員さんに「すみませーん!危ないのであがってくださーい!」と
呼ばれるまで遊びました!

着いた時に2mくらい見えた砂浜?もなくなったー(笑)
こらから引くと思っていたのに。。。
日帰り組とお別れして宿泊地へ~
途中、またお肉やら買い込んで「太陽の里」へ到着。
バーベキューのテーブルを借りていたので準備をしてバーベキュー♪
暗くなってお肉が焼けてる?のか分からなくなるまで外でワイワイ!

布団に浴衣まで付いていて、お隣は温泉施設。
ここでまた1人友達とお別れして、温泉に入って~宴会へ(笑)
翌朝、こちらから仕事へ向かった友達とお別れして。。
近くのあづま海水浴場へ。こちらは内海の静か~な海水浴場でした!
再びお土産用の魚介やら野菜やら購入のために「だんだん市場」へ行き
「また来年も来るからね~」と長島を後にしました。
その足で・・・東郷の藤川天神峡そうめん流しへ~
(今年2年ぶりに再開したそうめん流しです)
ここではまた他の友達親子と合流。
1人2人と減っては、また増える(笑)

お客様もとても多かったです。
話足りない大人は・・・これまた道中の東郷五色親水公園へ。
子供達を川で遊ばせながら~木陰でのんびり。
ここの川は~海より人が多かった(笑)

人の写真が多くてアップ出来ませんでしたが~風景だけでもと
たくさんアップしてみました。
気の合う仲間との楽しい夏の2日間が終わり~本日よりオープン。
遠く名古屋からのお客様もいらっしゃって!ありがとうございました。
(只今、FBの地図が違うところを表示しているようでご迷惑をお掛けしております)
明日12日オープン。
13(木)~15(金)までお盆休みとなります。
よろしくお願いします。
2015年08月01日
2回目の満月だからさ!
こんばんは。
昨夜は仕事が終わってから美山の風の丘で開催されていた
「2回目の満月だからさ」という素敵なイベントに参加してきました。
一緒に行った友達はとっても手がキレイなんです♪
ブルームーンをつまんじゃいました!

会場は真っ暗だったのですが、一瞬ライトが照らされた瞬間でタイミングがあって!
手のシルエットもばっちりな画像が撮れました!
「留まることなく重なり合う音・言葉・時間
前の演者が終わる前に次の演者が始まる生DJスタイルのノンストップブルームーンタイム!」

すっかり暗くなった頃に到着したのですが、まだ月も上がってきておらず
暗闇・・・知り合いもたくさん来ているはずだけど誰だか分からず。
段々と目も慣れ、月明かりで顔が分かってきて~ご挨拶したり♪
見つからなかったり(笑)
来たときも帰るときもキャンドルが導いてくれた。

ホタルもいたんですよ!
UFOだ!って盛り上がったけど国際宇宙ステーションだと分かったり。
流れ星を見た方もいらっしゃって。
なんだかとっても素敵な夜を過ごすことが出来ました。
帰り着くころは日付も変わって。月は夜霧で霞んでいました。
今日はのんびり制作を。
明日、2日(日)オープンです!
8・7(金)は北薩広域公園!
夏休み親子手芸部はこちらをご覧下さい♪
8・8(土)キッチンいのうえさんにて出張販売!リボン祭り!(+zuccaのみです。。)
昨夜は仕事が終わってから美山の風の丘で開催されていた
「2回目の満月だからさ」という素敵なイベントに参加してきました。
一緒に行った友達はとっても手がキレイなんです♪
ブルームーンをつまんじゃいました!

会場は真っ暗だったのですが、一瞬ライトが照らされた瞬間でタイミングがあって!
手のシルエットもばっちりな画像が撮れました!
「留まることなく重なり合う音・言葉・時間
前の演者が終わる前に次の演者が始まる生DJスタイルのノンストップブルームーンタイム!」

すっかり暗くなった頃に到着したのですが、まだ月も上がってきておらず
暗闇・・・知り合いもたくさん来ているはずだけど誰だか分からず。
段々と目も慣れ、月明かりで顔が分かってきて~ご挨拶したり♪
見つからなかったり(笑)
来たときも帰るときもキャンドルが導いてくれた。

ホタルもいたんですよ!
UFOだ!って盛り上がったけど国際宇宙ステーションだと分かったり。
流れ星を見た方もいらっしゃって。
なんだかとっても素敵な夜を過ごすことが出来ました。
帰り着くころは日付も変わって。月は夜霧で霞んでいました。
今日はのんびり制作を。
明日、2日(日)オープンです!
8・7(金)は北薩広域公園!
夏休み親子手芸部はこちらをご覧下さい♪
8・8(土)キッチンいのうえさんにて出張販売!リボン祭り!(+zuccaのみです。。)